2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Twitter
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年12月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2016年1月
- 2013年6月
- 2012年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2008年12月
- 2008年10月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
2006/2以前の旧コンテンツ
カテゴリー
「Computer」カテゴリーアーカイブ
クワッドモニター
もうずいぶん前になりますが、Lenovo ThinkVision L220xを買いました。
Fedora 8/x86_64 on ThinkPad X61
持ち歩き用のThinkPadをX60からX61に替えることにしたので、環境を整えた。
Fedora 8/x86_64 on ThinkPad T61p
ThinkPad T61pとThinkPad X61を買って、いつものようにNetBSD入れて使ってましたが、なにかあるとちょっと手間がかかるので、常用するにはお手軽なのがいいなということで、いろいろOSを物色していま … 続きを読む
S11HT+Fedora 9/x86_64
S11HT を Fedora 9/x86_64 で使えるようにしてみました。 いい外付けブロードバンドモデムになりました。快適です。
OpenSolaris 2008.05 on ThinkPad X61
新しく買ったThinkPad X61に OpenSolaris 2008.05 を入れた。
Lenovo ThinkPad X61 NB75-C72
ThinkPad X61を買った。 っていうか、先月T61p買ったばかりでまたThinkPad買ったのかよwwwww だが、このThinkPad X61、実は意図して買ったものではなかった。
Lenovo ThinkPad T61p 6459-A25
04/01 エイプリルフールのネタに「Windows Vista搭載ThinkPad T61p 6459-A25買いました!」をやろうと思い立って「お買い上げありがとうございました」画面を捏造して掲載しようと思い、調子こ … 続きを読む
パソコン買ってきた。
主に監視系サーバー兼ターミナルサーバーで使用していたIBM e-server x306mが壊れてしまった。保守契約はすでに切れていて修理依頼するのもタルいから新品のパソコン買ってきた。
カテゴリー: Computer
パソコン買ってきた。 はコメントを受け付けていません
甦れ!ThinkPad X40
2/23に友人からThinkPad X40 (2371-4VJ)を譲っていただいた。しかしこのX40、実はとんでもない病気を抱えて再起不能になっていたのだ。