月別アーカイブ: 2007年7月

ThinkCentre M55 Tower強化週間

 今日はLenovo ThinkCentre M55 TowerにNVIDIAのビデオカードを挿してみようというお話。
 まずは今回の犠牲者となった皆様のご紹介。

 左から、
 ELSA GLADIAC 786GTS 256MB
 ELSA GLADIAC 988Ultra 768MB
 ELSA NVIDIA QuadroNVS 440
 昨日買ったのはGLADIAC 988UltraとQuadroNVS 440の2つ、GLADIAC 786GTSは後述のとある事情で今日緊急でアキバ行って捕獲してきたもの。
 
 この前Lenovo ThinkCentre M55 Towerを買ったはイイが、実のところビデオカードを一緒に注文するのを忘れてました。
 まあその時点でやる気あんのか俺っていう感じですがw
 それで、オンボードのIntel GMA3000使ってたらまあ所詮はチップセット統合グラフィックといいますか、性能云々以前にApple Cinema HD Display 23がつなげないだろこれということで泣いておりましたところ、心優しい友人がATI Radeon X300をしばらく貸してくれたので意気揚々と すくぅ〜るメイト いれて「ちょwwwwwこのゲームSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwww乳があああ!!!あああ乳があああ!!!!ああああうぇwwwwwwwwバルスwwwww」とか叫んでいたのですが、そんな用途だけのためにいつまでも借りっぱなしというのも彼に大変申し訳ないので、給料貰ったのでビデオカードを新調するぞー新調するぞー激しくハードに新調するぞーフォォォォォッォォォ!!!!と思い例によって通販でなんとなくクリックして(これを俺内部では『俺的ワンクリック詐欺』と呼ぶw)でお買いあげしてしまったのが今回の俺内部での大きな社会問題の始まり。
 で、土曜日に到着したのが、ELSA GLADIAC 988Ultra。
 言わずと知れたGeForce 8800シリーズ最高峰のGF8800Ultraを搭載した、性能・消費電力・値段どれをとっても高い製品。
 あと、何を思ったか衝動的に一緒にかごに放り込んでしまったELSA NVIDIA QuadroNVS 440。
 マルチディスプレイ環境には必須のアイテムで、NVIDIA QuadroNVS 280/285の上位モデル(ちなみにNVS280は既に持ってる)。NVS280/285が1枚で2画面マルチディスプレイまでなのに対し、NVS440は1枚で4画面マルチディスプレイができる代物。さらに、こいつはPCI Express x16ではなくx1なので、いちいちビデオカードを切り刻んだりパソコン側のPCI Expressバスを削ったりすることなく素直にさせるというすばらしい長所を持つところがうれしい。
 デイトレやる人なんかにはお勧めかもしんないですこれ。俺デイトレとか良くわかんないすけどw
 ThinkCentreには載せないけど、まあそのうちPCI Expressオプション搭載したIBM x206mとかで遊べそうだし、QUXGA環境でエロゲうはwww乳でけwwwwwとかまあいろいろと使い道のありそう(?)なものなのでネタで買ってみたということでいいじゃないですか!(逆ギレ)
 それで、買った後に調べたところ(買う前に調べろよ俺w)、8800Ultraの必要動作環境として「450W以上の電源と+12V出力が30A以上出力可能な電源」というのがあるらしい。
 ・・・ThinkCentre M55 Tower、オワットルw
 此奴の電源は310W。ビジネス用だから仕方がない。しかしだ、終わってるだろこれ・・・。
 電源交換しか方法が無いのかと思って天を仰いだら、以前友人から聞いた言葉を思い出した。
 「5インチベイにつっこむビデオカード用補助電源ってのも昔あったから、電源やばかったらそういうのを差がして使うって言うのもアリだね」
 そうだ、それだよ補助電源!
 で、すぐに引っかかった大容量のビデオカード補助電源がこれ。

 その名も、サブデン。
 サブの電源だから、サブデン。
 ・・・まんまじゃねえかよそれ。
 だがそれがいい!
 しかしながら既にこの製品は生産終わっており、価格.comとかで引っかかった店に軒並み連絡しても「打ち切られており今後入荷ないのでもうだめぽ」とか言われてヤフオクさがして新品を落札した。
 カタログスペック上では8800Ultraでも行けそうな雰囲気。8800GTXにこれ使うと不安定になるとかいう情報もいくつか見かけたが、モノがないことには試すことすらできないので、賭けにでた。
 
 ThinkCentreにサブデン乗っけてとりあえず配線かなと思ったそのとき。
 ハマった。
 サブデンはPCの電源と連動させるために、ペリフェラル4ピン電源コネクタを挿さなければならず、これは必ず挿さないといけないらしい。
 しかし、ThinkCentreにはペリフェラル4ピンは1個もなく、全てSATA用の電源コネクタしか存在しない。
 従って、サブデン動かない(ぉ
 さらに驚愕の真実が。
 借り受けていたATI Radeon X300を抜いて、GLADIAC 988Ultraを挿そうとしたその瞬間。
 ・・・。

これ物理的に挿さらないんじゃないか疑惑が
いや、疑惑なんて優しいもんじゃねえぞww
俺自重wwww


 GLADIAC 988Ultraは2スロット占有する製品、しかし、ThinkCentreはそんなモノを挿すようには設計されていなかったことがこのとき判明した。
 ちょwwwGLADIAC 988Ultra買った意味なさすwwww
 だからといって、いま使っているIntelliStationの代わりのメインPCにしようとしているThinkCentreにQuadroNVS 440乗っけるとかそれはそれで描画アレだしどうしましょうということで悶絶しているところに、友人が家に遊びに来たので話し合った。
 7600GTや8600GTは補助電源が不要でコストパフォーマンスがいいらしい。
 それだ! それでいこう。今回買ったGLADIAC 988Ultraは今使っているIBM IntelliStation Z Proにサブデンと一緒に押し込み、外したGLADIAC 979 GX2はIBM e-server x226に、x226かた玉突きで出てきたGLADIAC 970 GTX Silentは売るなりして換金してしまえばいい。そうと決まれば後は早い。寝るw
 日曜日、早速アキバで8600GT搭載のELSA GLADIAC 786GTを買いに行ったところ、SATAの電源コネクタをペリフェラル4ピン電源コネクタに変換してくれるという神のようなアイテムを発見。
 これ使えば8600GTS搭載のELSA GLADIAC 786GTSだってThinkCentreでいけるっしょwwwww
 結局ELSA GLADIAC 786GTSを買った。
 家帰ってきてThinkCentre M55 Towerに電源変換コネクタと786GTSを挿し、補助電源を786GTSに引き込む。
 こうしてM55 Towerは紆余曲折の末、すくぅ〜るメイト が快適に動作するマシンになった。
 めでたしめでたし。
 
 今回の出費、合計約21万円なり(p_;)
 ThinkCentre約2台分。
 おわっとるw
 

終わりはそれかよwwwwww


 追記:
 Z Proに挿した988Ultra、x226に挿した979GX2は共に快適に動作した。