月別アーカイブ: 2006年5月

YellowDogLinux 4.1J、SuSE Linux 10.1日本語版登場

【アミュレット】 2006/05/19: 「Yellow Dog Linux 4.1J」発売のお知らせ
 YDL4.1Jの国内パッケージが昨日23日(火)にアミュレットから発売された。媒体はDVD2枚組で価格は税別4800円。
 YDL4.1Jでは、バックライトキーのサポートやRadeonのデュアルヘッドモニタ設定の改善や最新PowerBookへの対応などの機能面での追加/改良が行われたり、パーティションのリサイズツールが同梱されるなどの強化がされている。
 今回の目玉は、対応ハードウェアの大幅追加およびサウンド機能の大幅強化だ。
 YDL4.1Jは設定変更しないと音の鳴らなかったPBG4-12、最後まで音の鳴らなかったMacMiniに福音をもたらすか。
 導入次第レビューを上げたいと思う。
【Novell】 ノベル、SUSE Linux 10.1日本語版を発表
 SuSEの最新版10.1が6/2にノベルより発売される。媒体はCD6枚とDVD1枚。IA-32とEM64T/AMD64に対応している。価格はオープンで、市場推定価格は9240円。
 新版10.1はopenSUSEの完全な協力を得た初めてのバージョン(10.0はopenSUSEが開発と検証に参画した初めてのバージョン)となり、NovellのDavid Reveman氏が中心になって開発 した「Xgl」(X over OpenGL)がデスクトップ環境として提供される。
 またセキュリティに関してはSELinuxを廃止し、設定の簡単なAppArmor 2.0に置き換えられるなど大きな変更がなされている。SELinuxは設定が煩雑で難解になり始めているため、Novellは簡単かつ高セキュリティを保てるAppArmorに移行したものと思われる。
 こちらも導入次第レビューを上げたいとおもう。
【X.Org】 X11R7.1リリース
 X11R7.1が22日にリリースされた。X11R7.1ではR7で採用されたEXAというアクセラレーション機能が改良され、AIGLX(Accelerated Indirect GLX)というデスクトップ環境の複雑なグラフィックを高速化する機能もサポートされた。ちなみにAIGLXはFedora Core 5にて既に導入された機能。このように新機能が次々とサポートされるR7だが、今後の新機能はX11R7系列のみで実装され、X11R6はセキュリティパッチのみの提供になり新たな機能は追加されない。
 なお、X11R7とX11R6はソースツリーが大幅に変更され、前者がモジュール化ソースツリー、後者がモノリシックソースツリーとなっている。

PS3は税込み6万2790円、11月11日発売、ほか

【ITM】 PS3は税込み6万2790円、11月11日発売
 かつて久夛良木氏はLinuxを載せるとか言っていたが、実際はどうなんだろう。
 ゲーム機というよりはLinuxマシンとして使いたいので、実際どうなっているのが非常に気になる。
 現在知りうる仕様で6万2790円からというのは、個人的には高くないとおもう。
 Linuxが動作するならさくっと買いたいところだ。
 <追記>
 と思ったら、3/15の段階で「OSはLinuxを採用する。」ってかいてありました。。。
 よかったw
【ITM】 Intel、PCプロセッサの新ブランド「Core 2 Duo」発表
 ThinkPad T60pの後継はこれを載せてくるだろうな。
 今回はT60pは見送ってこれを搭載した後継機種を狙うとしよう。