月別アーカイブ: 2006年9月

IBMの塊

 ようやく一段落。。。  明日から配線だ。。。  で、フロントドアには。  これが俺クオリティw 追記: 2011年現在のラックは こんな感じ 。

カテゴリー: Computer, 日記 | IBMの塊 はコメントを受け付けていません

ラックマウントパソコン(2)

昔買ったIBM e-server x346(Xeon3.6G×2/RAM8GB/DISK146G×8/GbE×6)をラックに入れた。 レールの装着からマシンの格納まで、ドライバーを一回も使用しないところに好感が持てる。 … 続きを読む

カテゴリー: Computer, 日記 | ラックマウントパソコン(2) はコメントを受け付けていません

Lenovo、ThinkPad搭載ソニー製バッテリーの自主回収を発表

 Lenovoは28日、ThinkPadに搭載されているソニー製リチウムイオン・バッテリーの自主回収を行い、バッテリーの無償交換を行うこと決定した。  対象は2005年2月から2006年9月に発売された以下の機種。 Tシ … 続きを読む

カテゴリー: Computer, ThinkPad, X60, ニュース | Lenovo、ThinkPad搭載ソニー製バッテリーの自主回収を発表 はコメントを受け付けていません

ラックマウントパソコン

 ラックに格納する機械どもをコンフィグったので、前に新品で買ったパソコン(IBM e-server x336)をIBMの42Uラックに詰め込んだ。  ラックマウントのパソコンが本当のラックマウントパソコンたる地位に昇格し … 続きを読む

カテゴリー: Computer, 日記 | ラックマウントパソコン はコメントを受け付けていません

液晶モニタ買ってみた。

 ってかIBMのラックコンソールなわけですが。  んで、早速ラックに載せてみたおb  ちょwwwイカすwwwww  キーボードは日本語だったので手持ちのIBMスペースセーバーキーボードに交換した。  グリンカムビ・システ … 続きを読む

カテゴリー: Computer, 日記 | 液晶モニタ買ってみた。 はコメントを受け付けていません

i810switch/Turbolinux続報

 i810switchでX60が外部出力できるようにはなったが、外部出力の周波数がおかしかった件について。  xorg.confの「Section “Device”」の項目に以下を記述する。 Op … 続きを読む

カテゴリー: Linux | i810switch/Turbolinux続報 はコメントを受け付けていません

パソコンラック買いました。

パソコンラック買いました。 こんなの。 きちんとしたIBMの42Uパソコンラックですよ? 高さ2m、重さ100kg超えだけどな(ぉ # お手伝い頂きました皆様ほんとうにありがとうございました。

カテゴリー: Computer, 日記 | パソコンラック買いました。 はコメントを受け付けていません

i810switch/Turbolinux

 Turbolinuxで覚え書きなど。  出たばっかりのFirefoxとThunderbirdを1.5.0.7にしたりKaffeineのあたらしいやつ入れてみたりi810switch入れたりxmmsのスキンをハルヒのやつ … 続きを読む

カテゴリー: Linux, 日記 | i810switch/Turbolinux はコメントを受け付けていません

HMX.NET最終兵器「グリンカムビ」

 9/23にIBMのラックが来るので、9/16から18にかけて自宅の大幅な模様替えをしました。  当日は天気が悪くなるとの予報もあり、また箱に詰めて物を移動させる訳でもないので、ある意味引っ越しよりも難しい模様替えとなり … 続きを読む

カテゴリー: Computer, 日記 | HMX.NET最終兵器「グリンカムビ」 はコメントを受け付けていません

Turbolinux×舞-HiME

 舞-HiME/舞-乙HiME関連のためにTurbolinux FUJIでいろいろやってますw  せっかく大金はたいて買ったDVDに傷つけたくないしDVD持ち歩くのマンドクセーので、これらのDVDをISOイメージ化しよ … 続きを読む

カテゴリー: Linux, 日記 | Turbolinux×舞-HiME はコメントを受け付けていません