Linux」カテゴリーアーカイブ

NetWalkerでGbEを使う

 SHARP NetWalkerで有線LANが使えないものかと調べてみた。

カテゴリー: Linux, NetWalker | NetWalkerでGbEを使う はコメントを受け付けていません

SHARP NetWalker

 10月5日、急に SHARP NetWalker が欲しくなったので買ってみました。  PCの類でIBM/Lenovo製品以外のものを買うのは久しぶりです。

カテゴリー: Linux, NetWalker | SHARP NetWalker はコメントを受け付けていません

IdeaPad S10e USキーボード

 Lenovo IdeaPad S10e USキーボードを輸入してみました。

カテゴリー: Computer, Linux | IdeaPad S10e USキーボード はコメントを受け付けていません

クワッドモニター

もうずいぶん前になりますが、Lenovo ThinkVision L220xを買いました。

カテゴリー: Computer, Linux, T61p, ThinkPad | クワッドモニター はコメントを受け付けていません

Fedora 8/x86_64 on ThinkPad X61

持ち歩き用のThinkPadをX60からX61に替えることにしたので、環境を整えた。

カテゴリー: Linux, ThinkPad, X61 | Fedora 8/x86_64 on ThinkPad X61 はコメントを受け付けていません

Windowsやめました。

イライラしていた。ついカッとなってやった。

カテゴリー: Computer, Linux | Windowsやめました。 はコメントを受け付けていません

Fedora 8/x86_64 on ThinkPad T61p

 ThinkPad T61pとThinkPad X61を買って、いつものようにNetBSD入れて使ってましたが、なにかあるとちょっと手間がかかるので、常用するにはお手軽なのがいいなということで、いろいろOSを物色していま … 続きを読む

カテゴリー: Computer, Linux, T61p, ThinkPad | Fedora 8/x86_64 on ThinkPad T61p はコメントを受け付けていません

S11HT+Fedora 9/x86_64

 S11HT を Fedora 9/x86_64 で使えるようにしてみました。  いい外付けブロードバンドモデムになりました。快適です。

カテゴリー: Linux, S21HT, ThinkPad, X61 | S11HT+Fedora 9/x86_64 はコメントを受け付けていません

VistaとLinuxとBSD

 新年あけましておめでとうございます。  今年もよしなに。  いまさらいうなって感じですが。  先頃の日記で書いたSUSEの不具合を直した。  ようやく直った。。。  長い道のりだったw  先月末にWindows Vis … 続きを読む

カテゴリー: BSD, Linux | VistaとLinuxとBSD はコメントを受け付けていません

SUSE Linuxがいうこときいてくれません

 HMXの中の人と言えばTurbolinuxとYellowDogLinuxかと思う人が大半かもしれんけど、実はその次にひっそりと愛用していたりするのがSUSE Linuxだったりする。  その昔IBM e-server … 続きを読む

カテゴリー: Linux, 日記 | SUSE Linuxがいうこときいてくれません はコメントを受け付けていません