ニュース」カテゴリーアーカイブ

コミックマーケット70出展情報

コミケ出ます。今回は壁です。

8月13日(日)西地区 あ−65b「SV補完委員会」

俺のコスプレありますw
それから、新刊だします。
64-bit/RISC Edition メンテナンスレベル3
– 加速するイノベーション

今回はメジャーレベルアップの「ML3」になります。
内容は以下の通り。

続きを読む

HMX.NETの一部のコンテンツがIEで見れない件

HMX.NETの一部のコンテンツがMicrosoft Internet Explorer(MSIE)で見えないという現象が発生しているようです。
当方ではLinux版MozillaまたはLinux版Firefoxでしか閲覧確認をしていませんので、今まで気がつきませんでした。
原因は、MSIE側で正しく文字コードが判別できていないことが原因です。
当Webサイトは、管理人の標準使用文字コードである「UTF-8」で記述されておりますが、METAでcharsetを指定しているにもかかわらずMSIEでは判別できないパターンがあるようです。
MSIEをお使いの閲覧者さまにおきましては、MSIEを捨ててMozillaまたはFirefoxに乗り換えていただくか、MSIEで強制的に文字コードをUTF-8にしていただくかして対処していただきますようお願いいたします。
なお、修正はそのうちやりますw

初のCoreマイクロアーキテクチャ採用「Xeon 5100」国内発表 ほか

【ITM】 初のCoreマイクロアーキテクチャ採用「Xeon 5100」国内発表
 IntelがCoreアーキテクチャベースのXeonの国内発表を行った。
 IBMの「System x3650」にも搭載されるという。
 これは楽しみだ。
隊長より、みなさまへ。
 これ発売延期かよ!
 かなしい。

萌えキャラSNS「皆集萌え」(みつどもえ)登場 ほか

【ITM】 萌えキャラSNS「皆集萌え」(みつどもえ)
 いわゆるSNSにキャラクタを作成する機能が付随している。
 SNS乱立で淘汰されつつある現状で「皆集萌え」がどのように健闘するかが楽しみだ。
【ITM】 Intel、新プロセッサの出荷予定を前倒し
【IT Pro】  米Microsoft,クラスタリング・サーバー「Windows Compute Cluster Server 2003」がRTMに
【IT Pro】  ターボリナックスがレーザーファイブを子会社化
 ターボリナックスは先日ゼンド・ジャパンを買収したばかり。レーザーファイブを子会社化したことにより、組み込みLinuxにも手を伸ばそうとしているのだろうか。
【IT Pro】  DVDから起動「SUSE Linux 10.1 Live DVD」登場
 SUSEから手軽にDVDから起動して体験できるライブDVD「SUSE Linux 10.1 Live DVD」が登場した。

ターボリナックス、フリープラグイン100本突破ご利用感謝キャンペーンを実施 ほか

【Turbolinux】 FUJIフリープラグイン100本突破ご利用感謝キャンペーン
 Turbolinuxがフリープラグイン100本突破ご利用感謝キャンペーンを開始した。
 WebTV「ぺんぎんちゃんねる」生放送観覧権とかユニークな景品が用意されている。
【ITM】 VMware、仮想化スイートの新版発表
 ますます威力を増すVMwareの仮想化ソリューション。その仮想化ソリューションがパッケージとして販売される。

パッケージは中小企業向けの「Infrastructure Starter」(2プロセッサ当たり1000ドル)と、エンタープライズ向けの仮想化機能を盛り込んだ「Infrastructure Standard」(同3750ドル)、ダイナミックデータセンター向けの戦略的ITインフラとして設計された「Infrastructure Enterprise」(同5750ドル)の3種類が用意されている。

非常に魅力のあるこれらの製品は個人でも十分手の出せる価格帯。ESXの次はVMware Infrastructure 3の出番だ。
【ITM】 「マクロウイルス発見」の報にOpenOffice.orgが反論
 双方の主張は理解できるが、個人的にはOOoのこの反論は少々頂けないとおもうのだが。
 ダイアログ出せば済むような問題でもないだろうに。
 それでは「アレ」と同じでは?
【ubuntu】 New Ubuntu Release Available for Desktops and Servers, with Long Term, Global Support
 LAMPの一括導入機能追加など、サーバの構築に関するワークロードを減らす機能が追加されている。また、UltraSPARC T1 搭載の Sun Fire T1000 や T2000 もサポートされる。
【ITM】 仮想化、運用管理、そしてメイド——今年のLinuxWorld Expo/Tokyo 2006
 なんでもかんでもメイドに萌え系ですか。
 もういい加減どうでもよくなってきたよ俺は。
【ITM】 コマンドラインが復活、MSアプリ管理はPowerShellが主軸に
 現時点でMSのサーバツールはコマンドライン操作が可能だが、引数が多くてヘドが出る。
 そういうことにならないようPowerShellはUNIXのシェル同様シンプルかつ強力なツールになって貰いたい。
 大規模システムで管理がGUIだけのツールがどんなにクソかは、実際に使った者にしかわからんw
今日は獣の数の日です
 な、なんだってー!!!

ThinkPad R60/R60e 新登場 ほか

【Lenovo】 ハイエンド級の信頼性とデュアルコアCPUを搭載したA4スタンダードノートブック Thinkpad R60/R60e 新登場
 普及型A4ノート「R」シリーズにデュアルコアモデルが登場。T60やZ60で採用されたThinkPad RollCageやX60などで採用されたHDDショック・マウンテッド・ドライブなどを備えた新世代のThinkPadとなっている。
 既存デザインを踏襲しつつ、キーボードデザインや細かな点が新世代ThinkPadのデザインになるなど、世代交代は順調に進んでいるようだ。
 R60は181650円(税込みダイレクト価格)から、R60eは105000円(同)から。
 5/31からの出荷となる。
<訂正>
 文中にてR60eがR50eになっていたので訂正しました。
【IT Pro】 ターボリナックス,Turbolinux FUJIの米国販売開始
 Turbolinux FUJIが米国で販売されることになった。
 上記記事では

主なモジュールのバージョンは以下の通り。Linuxカーネル 2.6.12,gcc 3.4.3,glibc 2.3.5,X.Org 6.8.2,KDE 3.4。OpenOffice.org 2.0やFirefox 1.5も含まれる。

 となっているが、国内版FUJIのkernelは2.6.13なので2.6.12てのは誤植だろうが、FirefoxはTurbolinuxのCVS内に1.5.0.3が存在していることから、ひょっとすると今後アップデートがかかるかも知れない。
 米Turbolinuxサイトにも告知されている。
 関係ないですが、Editorial Contactに名前のあるリンダさん、めっちゃキレイな人です。いやまじで。

YellowDogLinux 4.1J、SuSE Linux 10.1日本語版登場

【アミュレット】 2006/05/19: 「Yellow Dog Linux 4.1J」発売のお知らせ
 YDL4.1Jの国内パッケージが昨日23日(火)にアミュレットから発売された。媒体はDVD2枚組で価格は税別4800円。
 YDL4.1Jでは、バックライトキーのサポートやRadeonのデュアルヘッドモニタ設定の改善や最新PowerBookへの対応などの機能面での追加/改良が行われたり、パーティションのリサイズツールが同梱されるなどの強化がされている。
 今回の目玉は、対応ハードウェアの大幅追加およびサウンド機能の大幅強化だ。
 YDL4.1Jは設定変更しないと音の鳴らなかったPBG4-12、最後まで音の鳴らなかったMacMiniに福音をもたらすか。
 導入次第レビューを上げたいと思う。
【Novell】 ノベル、SUSE Linux 10.1日本語版を発表
 SuSEの最新版10.1が6/2にノベルより発売される。媒体はCD6枚とDVD1枚。IA-32とEM64T/AMD64に対応している。価格はオープンで、市場推定価格は9240円。
 新版10.1はopenSUSEの完全な協力を得た初めてのバージョン(10.0はopenSUSEが開発と検証に参画した初めてのバージョン)となり、NovellのDavid Reveman氏が中心になって開発 した「Xgl」(X over OpenGL)がデスクトップ環境として提供される。
 またセキュリティに関してはSELinuxを廃止し、設定の簡単なAppArmor 2.0に置き換えられるなど大きな変更がなされている。SELinuxは設定が煩雑で難解になり始めているため、Novellは簡単かつ高セキュリティを保てるAppArmorに移行したものと思われる。
 こちらも導入次第レビューを上げたいとおもう。
【X.Org】 X11R7.1リリース
 X11R7.1が22日にリリースされた。X11R7.1ではR7で採用されたEXAというアクセラレーション機能が改良され、AIGLX(Accelerated Indirect GLX)というデスクトップ環境の複雑なグラフィックを高速化する機能もサポートされた。ちなみにAIGLXはFedora Core 5にて既に導入された機能。このように新機能が次々とサポートされるR7だが、今後の新機能はX11R7系列のみで実装され、X11R6はセキュリティパッチのみの提供になり新たな機能は追加されない。
 なお、X11R7とX11R6はソースツリーが大幅に変更され、前者がモジュール化ソースツリー、後者がモノリシックソースツリーとなっている。

PS3は税込み6万2790円、11月11日発売、ほか

【ITM】 PS3は税込み6万2790円、11月11日発売
 かつて久夛良木氏はLinuxを載せるとか言っていたが、実際はどうなんだろう。
 ゲーム機というよりはLinuxマシンとして使いたいので、実際どうなっているのが非常に気になる。
 現在知りうる仕様で6万2790円からというのは、個人的には高くないとおもう。
 Linuxが動作するならさくっと買いたいところだ。
 <追記>
 と思ったら、3/15の段階で「OSはLinuxを採用する。」ってかいてありました。。。
 よかったw
【ITM】 Intel、PCプロセッサの新ブランド「Core 2 Duo」発表
 ThinkPad T60pの後継はこれを載せてくるだろうな。
 今回はT60pは見送ってこれを搭載した後継機種を狙うとしよう。