旅行先でとんでもない事件が起こった2日目。
何が起こるかわからないのが無計画放浪の旅のすごいところ。
11月24日:
民宿で朝飯。さすが漁港、魚がうまい。
朝飯をたんまり食ったあと、二度寝する(ぇー
部屋が海に面した眺めのいい場所で、国の天然記念物である経島ウミネコ繁殖地がよく見えた。
こんだけいっぱいいるからギャアギャアうるさいわけですがw
そして2日目、行動を開始。
出雲大社参拝記 (1)
なんか思い立って放浪の旅をしてきたぞ!
11月23日:
眠れないので矢追純一スペシャルを第一弾からぶっ続けで見ていたが、いい加減飽きてきたので出かけることにした。
お出かけ先で軽くホットドッグを2個食う。
そして、13時過ぎ。
到着した先は・・。
IBM System x3650のメモリを増やしてみた
パソコンのメモリを追加した。
16GB追加してメモリ搭載容量合計17GBとかうめぇw
さりげなくCPUもXeon E5345に交換してるのはご愛嬌w
現在オーダーしている追加部品がくれば8wayのサーバーになる。
1723-1JX IBM NetBAY 1U フラットパネル・モニター・コンソール・キット日本語キーボード付。
キーボードが日本語なので英語版を別にオーダー中。
初犬(1) 「ストレンジ カインド オブ ウーマン#1」
初犬(2) 「ストレンジ カインド オブ ウーマン#2」
家庭教師のおねえさん LESSON.2「セカンドレッスンはドキドキ ギンギン!コスプレ授業!?」
ごちそうさまでした。
トイズ・プランニング「少女(仮)2」
IBM System x3650、自宅ラックに格納
買って開封して設定する暇なくて床に放置してたIBM System x3650をラックにつめた。
System x3650ロゴ部。
光学ドライブはウルトラベイエンハンスド。
標準搭載はDVD-ROM/CD-RWコンボだが、はるか昔にLenovoサイトで派手にオーダーミスして2個買って放置していたDVDスーパーマルチドライブ(DL対応)を実装した。
オーダーミスもたまには役に立つもんだなwww
下から、2年以上の間稼動し続けてホコリまみれのIBM e-server x346、途中でIBM System p5用HMCとしてSATAドライブ化というダウングレードの憂き目にあったIBM e-server x336こと7310-CR3、そして来年のx346の保守切れを待たずして移行開始予定のIBM System x3650。
x3650にはリモート管理アダプターII(RSA-II)スリムラインを搭載したのでキーボードやマウス、モニターを接続せずとも外部からフルコントロールできるので便利。
パソコン買った。
ついカッとなって買ったわけじゃないし、反省もしていない。
ストレス解消
最近イライラして仕方がないのでなんかいろいろ買った。
マブラヴ ALTERED FABLE
らぶデス2
萌乳☆ (メガストアコミックスシリーズ No. 137)
水着彼女 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
大妹
Love Selection
ギリギリ Sisters (メガストアコミックスシリーズ No. 138)
初犬 (いずみコミックス)
初犬 2 (2) (いずみコミックス 63)
発掘おっぱい大辞典 新装版 (ポプリコミックス)
となりの精液さん
らぶねえ 新装版 (ポプリコミックス 10号)
Core2Quad買った。
あとメモリを8GBほど。
Q6700、俺の選択肢はこれしかない。
Lenovo ThinkCentre M55Tに搭載してみた。
とりあえず認識。
こちらでも認識。
しかしこのあとThinkCentre、フリーズ。
どうやら電源供給が足りないらしい。
Q6700は無駄になってしまうのか!?
ならば搭載できるマシンを買えば済むじゃんということでww
IBM IntelliStation M Pro 9229-LYJ。
280台目ありがとうございましたw
NVIDIA QuadroFX 550、Core2Duo E6600搭載。
ThinkCentre M55Tと外見はほぼ同じ。
並べてもほとんど同じ。
さくっとE6600を削除してQ6700を搭載。
ビデオカードは例のELSA GLADIAC988Ultraを、補助電源にはサブデンを搭載した。
メモリは標準で1GBだったので、追加で8GB買ってきて、ThinkCentreに4GB、IntelliStation M Proに4GBとThinkCentreから抜いた2GBをさして合計6GBにした。
そのうちNetBSD入れるからメモリたくさん載せておいて損はない。
らぶデス2は平均60fpsくらい。描画は軽快だがLoadが長いのが気になる。
てかこのゲーム、バグ多すぎだな。
Irwindale Xeon 3GHz×2搭載のIntelliStation Z ProとCore2Quad Q6700搭載のIntelliStation M Proで同じ8800Ultraを使用して3DMark06を走らせたところ、M ProはZ Proの2倍近いスコアをたたき出した。
びっくりした。
Lenovo ThinkCentre M55Tアップグレード
少し前に買ったすくぅ〜るメイト専用機のLenovo ThinkCentre M55TはELSA GLADIAC 786GTS 256MBを載せて超快適な毎日を送っており、現状では全く不満はなし。
いかんせんこのBTXマザーボードのレイアウト上、2スロット占有するビデオカードが物理的に挿さらない欠点があり、メインマシンにはなり得ない訳ですが、それでもこの機械は非常に気に入っておるわけでして。
標準で載っているCore2Duo E6300もかなり高速で、いまのところ処理速度的にも不満は無し。
が、人間というものは欲がでるもので。
またむだづかいかよwww
FSB1066MHzのCore2Duo最高(除Extreme)のIntel Core2Duo E6700 2.66GHz、買ってみた。29980円。
国内ではThinkCentre M55TにはE6700搭載モデルは販売されていないが、米LenovoのHMMを見ると、オプション部品として以下の記述が存在していた。
Machine Type 8802
Microprocessor, Conroe E6700 Processor 2.67GHz 1066MHz FSB 4M L2 (models CTO) 41X5744
つまり、E6700は載る。
BIOSは最新にしてあるので、普通に差し替えてみた。
普通にOK。
そして悪ノリして、借り物のCore2Quad X6600(G0ステップ)を載せてみた。
これまた動いた。
ただし、M55TのBIOSにはX6600用のマイクロコードが含まれていないため、BIOS起動時にエラーが出る。
BIOSエラー時の動作で始動デバイスをHDDにしてやればそのまま起動するのだが、マイクロコードが含まれていないということは、BIOSからCPUの制御ができないケースもあるわけで、安心して使うことはできない。
今後、LenovoがM55TのBIOSにCore2Quadのマイクロコードを混ぜ込むことはビジネスマシンであるこの製品の性質上考えにくい。
現状のM55Tで安心して使える最速のプロセッサーはE6700ということになる。
M55Tがどんくらい速くなったか、軽くSuper πで104万桁走らせて調べてみた。
対象はE6300搭載時とE6700搭載時、参考までに現状のメインマシンのIrwindale Xeon搭載のIntelliStationの値を併記する。
Core2Duo E6300 1.86GHz (TDP 65W) 31秒
Core2Duo E6700 2.66GHz (TDP 65W) 20秒
Irwindale Xeon 3.0GHz (TDP 135W) 49秒
クロック向上分の相応の値になりました。
しかし、ここで発覚したのが、Irwindale Xeonの遅さ。
TDPはCore2Duoの倍以上あるおまけにE6700に二倍以上の差をつけられて負けている。E6300にすら負けている。
無惨w
電気代かかるわ遅いわでIrwindale全然クソだろコレ・・・。
ちなみにうちの電気代は一ヶ月あたり35kから40k前後。
年間に支払う電気代は、約45万円ということになる。
意外と安いと見るか、妥当と見るか、それとも高いと見るかは俺には判断がつかないが、月間で余裕で1.5MWhを超えていることを鑑みるに、使用電力を削減する余地は十分ある。
(これだけマシンがあって使用量が少ないのは使用していないテストマシンは電源を落としているため。運用していないテストマシンに電源入れっぱなしにはしておかない。そもそも全台を常時稼働させているなんて一言も言ったことはない。)
Irwindaleを捨ててCore2ベースの機械に入れ替えれば浮いた電気代で機械の代金も余裕でペイできそうだし、性能向上も見込めるからかなりよさげ。まあプロセッサーだけで機械の消費電力が決まるわけではないけども。
我が家では4台8CPUのIrwindaleが動作しているが、1台は稼働ソフトウェア(IBM HMC)の都合で撤去できないにしても、残りのIntelliStation Z Pro、e-server x346、e-server x226の3台を撤去して世代の新しいモノに入れ替えればいまよりもずっと快適な環境を得られるわけで。
x346、ISZ、x226が来年以降次々と保守切れを迎えるので、そろそろCoreアーキテクチャの機械の選定にはいりますか。
IBMさん、はやくFSB1333MHzのIntelliStation M Pro出してくれwwwwww
出たら俺絶対買うからwwwww
ってか久しぶりにごく普通のPCで遊ぶのは楽しい。
ThinkCentre M55 Tower強化週間
今日はLenovo ThinkCentre M55 TowerにNVIDIAのビデオカードを挿してみようというお話。
まずは今回の犠牲者となった皆様のご紹介。
左から、
ELSA GLADIAC 786GTS 256MB
ELSA GLADIAC 988Ultra 768MB
ELSA NVIDIA QuadroNVS 440
昨日買ったのはGLADIAC 988UltraとQuadroNVS 440の2つ、GLADIAC 786GTSは後述のとある事情で今日緊急でアキバ行って捕獲してきたもの。
この前Lenovo ThinkCentre M55 Towerを買ったはイイが、実のところビデオカードを一緒に注文するのを忘れてました。
まあその時点でやる気あんのか俺っていう感じですがw
それで、オンボードのIntel GMA3000使ってたらまあ所詮はチップセット統合グラフィックといいますか、性能云々以前にApple Cinema HD Display 23がつなげないだろこれということで泣いておりましたところ、心優しい友人がATI Radeon X300をしばらく貸してくれたので意気揚々と すくぅ〜るメイト いれて「ちょwwwwwこのゲームSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwww乳があああ!!!あああ乳があああ!!!!ああああうぇwwwwwwwwバルスwwwww」とか叫んでいたのですが、そんな用途だけのためにいつまでも借りっぱなしというのも彼に大変申し訳ないので、給料貰ったのでビデオカードを新調するぞー新調するぞー激しくハードに新調するぞーフォォォォォッォォォ!!!!と思い例によって通販でなんとなくクリックして(これを俺内部では『俺的ワンクリック詐欺』と呼ぶw)でお買いあげしてしまったのが今回の俺内部での大きな社会問題の始まり。
で、土曜日に到着したのが、ELSA GLADIAC 988Ultra。
言わずと知れたGeForce 8800シリーズ最高峰のGF8800Ultraを搭載した、性能・消費電力・値段どれをとっても高い製品。
あと、何を思ったか衝動的に一緒にかごに放り込んでしまったELSA NVIDIA QuadroNVS 440。
マルチディスプレイ環境には必須のアイテムで、NVIDIA QuadroNVS 280/285の上位モデル(ちなみにNVS280は既に持ってる)。NVS280/285が1枚で2画面マルチディスプレイまでなのに対し、NVS440は1枚で4画面マルチディスプレイができる代物。さらに、こいつはPCI Express x16ではなくx1なので、いちいちビデオカードを切り刻んだりパソコン側のPCI Expressバスを削ったりすることなく素直にさせるというすばらしい長所を持つところがうれしい。
デイトレやる人なんかにはお勧めかもしんないですこれ。俺デイトレとか良くわかんないすけどw
ThinkCentreには載せないけど、まあそのうちPCI Expressオプション搭載したIBM x206mとかで遊べそうだし、QUXGA環境でエロゲうはwww乳でけwwwwwとかまあいろいろと使い道のありそう(?)なものなのでネタで買ってみたということでいいじゃないですか!(逆ギレ)
それで、買った後に調べたところ(買う前に調べろよ俺w)、8800Ultraの必要動作環境として「450W以上の電源と+12V出力が30A以上出力可能な電源」というのがあるらしい。
・・・ThinkCentre M55 Tower、オワットルw
此奴の電源は310W。ビジネス用だから仕方がない。しかしだ、終わってるだろこれ・・・。
電源交換しか方法が無いのかと思って天を仰いだら、以前友人から聞いた言葉を思い出した。
「5インチベイにつっこむビデオカード用補助電源ってのも昔あったから、電源やばかったらそういうのを差がして使うって言うのもアリだね」
そうだ、それだよ補助電源!
で、すぐに引っかかった大容量のビデオカード補助電源がこれ。
その名も、サブデン。
サブの電源だから、サブデン。
・・・まんまじゃねえかよそれ。
だがそれがいい!
しかしながら既にこの製品は生産終わっており、価格.comとかで引っかかった店に軒並み連絡しても「打ち切られており今後入荷ないのでもうだめぽ」とか言われてヤフオクさがして新品を落札した。
カタログスペック上では8800Ultraでも行けそうな雰囲気。8800GTXにこれ使うと不安定になるとかいう情報もいくつか見かけたが、モノがないことには試すことすらできないので、賭けにでた。
ThinkCentreにサブデン乗っけてとりあえず配線かなと思ったそのとき。
ハマった。
サブデンはPCの電源と連動させるために、ペリフェラル4ピン電源コネクタを挿さなければならず、これは必ず挿さないといけないらしい。
しかし、ThinkCentreにはペリフェラル4ピンは1個もなく、全てSATA用の電源コネクタしか存在しない。
従って、サブデン動かない(ぉ
さらに驚愕の真実が。
借り受けていたATI Radeon X300を抜いて、GLADIAC 988Ultraを挿そうとしたその瞬間。
・・・。
これ物理的に挿さらないんじゃないか疑惑が
いや、疑惑なんて優しいもんじゃねえぞww
俺自重wwww
GLADIAC 988Ultraは2スロット占有する製品、しかし、ThinkCentreはそんなモノを挿すようには設計されていなかったことがこのとき判明した。
ちょwwwGLADIAC 988Ultra買った意味なさすwwww
だからといって、いま使っているIntelliStationの代わりのメインPCにしようとしているThinkCentreにQuadroNVS 440乗っけるとかそれはそれで描画アレだしどうしましょうということで悶絶しているところに、友人が家に遊びに来たので話し合った。
7600GTや8600GTは補助電源が不要でコストパフォーマンスがいいらしい。
それだ! それでいこう。今回買ったGLADIAC 988Ultraは今使っているIBM IntelliStation Z Proにサブデンと一緒に押し込み、外したGLADIAC 979 GX2はIBM e-server x226に、x226かた玉突きで出てきたGLADIAC 970 GTX Silentは売るなりして換金してしまえばいい。そうと決まれば後は早い。寝るw
日曜日、早速アキバで8600GT搭載のELSA GLADIAC 786GTを買いに行ったところ、SATAの電源コネクタをペリフェラル4ピン電源コネクタに変換してくれるという神のようなアイテムを発見。
これ使えば8600GTS搭載のELSA GLADIAC 786GTSだってThinkCentreでいけるっしょwwwww
結局ELSA GLADIAC 786GTSを買った。
家帰ってきてThinkCentre M55 Towerに電源変換コネクタと786GTSを挿し、補助電源を786GTSに引き込む。
こうしてM55 Towerは紆余曲折の末、すくぅ〜るメイト が快適に動作するマシンになった。
めでたしめでたし。
今回の出費、合計約21万円なり(p_;)
ThinkCentre約2台分。
おわっとるw
終わりはそれかよwwwwww
追記:
Z Proに挿した988Ultra、x226に挿した979GX2は共に快適に動作した。
玄関オワタ\(^o^)/
どう考えても買いすぎです。
外出できねwwwwwwww
そういや、うちでアウトソーシングしているHMX.NETのWebサーバーで先ごろH/W障害がありました。
コンテンツがロールバックしたのはそのためでした。
ご心配おかけしました。
パソコンが足りません
いろいろあってパソコン足りねえEEEEEEEEEEE買うか買わざるべきかちょwwwwwwwとか悩んでいたらなるせひろのり師に、
それを買ってこその電脳氏ですよ!
とか背中を押されてついカッとなt(ry
今回は特に代わり映えのない普通のパソコンです。
べっ、別にマウスの個数間違って買ったんじゃないんだからね!