6月10日に発売されたイオン専用b-mobile SIM。月額980円のプランAを契約してみました。
![]()
会社の帰りになんとなくイオン南砂店に行ったところ イオン専用b-mobile SIM があったのでとりあえず契約してきました。
イオン南砂店3Fエレベーター前。

ありました。
お店の人に聞くと、売れ行きは好調とのことでした。

さくっと契約w
手数料3150円かかります。支払いはクレカのみです。
プランAは980円/月。(別途ユニバーサル手数料約7円がかかります)

スタバで早速いじくろうとしたんですが今日に限ってSIM抜きの端末を持っていないことが発覚して撤収。

家に帰ってきました。
適当な端末に入れてみます。
一部電波をつかまない端末(注:元がアレななのでしょうがないですが)がありましたがおおむね良好でした。

中身は普通のFOMA SIM。
使用感などを少々。

6/22 23時近辺での自宅での速度を計測したところ。
うちだとまあだいたいこんなところでしょうか。
イオンSIMは画像に圧縮がかかるようです。
なんか写真の画質が良くないなあと思い軽く調べてみました。

↑元画像

↑イオンSIM経由
明らかに画質に差があります。
ファイルサイズも違うようなので圧縮かかっていると見ていいかもしれません。
それから手元の端末にいろいろ挿してみたところ、一部機種ではA-GPS機能が使えないことがわかりました。
GPS Status & Toolbox でManage A-GPS Stateの項目でA-GPS XTRA Dataをダウンロードしたところ衛星を探索し始めました。
今のところこれでどうにかなっているような感じです。
■感想
余剰している端末を動かして遊ぶにはちょうどいいですし、縛りもないので飽きたらすぐ解約すればいいので気楽です。
使いすぎると制限かかるようですが、まあ実質使いたい放題でもあるし、それでこれなら納得できます。
普段諸般の事情で128k通信の携帯を使っている身としては約980円/月でこれが使えるなら十分ありかなあと思います。
割り切って使うならこれいいですよ。